ショップからのお知らせ


       

2024/4/1

トップのデザインを「桜」バージョンにしました。ようやく・・・咲きましたね

       

2024/3/1

コーヒーブレイク新記事「絵本のぬくもりを求めて」を掲載しました。たまには、絵本を読む・見てもいいかもですね。

      

2023/2/1

       

この度ニットクDIYモールを閉鎖し、ニットクDIYショップに併合させていただきました。今後も末長きご愛顧をよろしくお願い申し上げます。        

2022/4/1

このたび、改正個人情報保護法に対応するため、2022年4月1日よりプライバシーポリシーを改定する運びとなりました。
改定後のプライバシーポリシーの内容は、 こちら からご確認ください。

               
 カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS

 

2012.5.17室外機節電対策

こんにちわ! 店長の杉です。

昨日のニュースで、「エアコンの節電対策として、室外機に

遮熱塗料を塗装すればいいですよ!」なんて言ってました

けど、本当なんですね。 

エアコンは室内機と室外機で熱を交換して室内を冷やしてるん

で、室内側と室外側の温度差が小さいほど、消費電力を

抑えることができるんです。

だから、外で熱くなってしまってる室外機を冷やすだけで

効率のいい冷房運転が可能なんですよ。

手っ取り早く、室外機の天板に水をかけるのが効果的なんで

すが、いちいち暑いベランダに出て冷水をかけるなんて、

まっぴらごめんという方には、冒頭で書いた遮熱塗料を今のうち

に塗装しちゃいましょう。

一番効果のある色はホワイト(白)ですが、お店で品揃えして

いる遮熱塗料は屋根・壁用なんで、容量がでかく、一般家庭

向きではありません。m(__)m

現状では、ユータックAYホワイト 0.7kgが適しています。

それでは、 いい1日を。

このページの最初へ戻る

2012.6.2スーパークールビズ

こんにちわ! 店長の杉です。

6月からは衣替で、いよいよ夏に向かっての準備ですよ。( ^-^)/゛

クールビズからスーパークールビズで、ポロシャツ・アロハ・サンダル通勤OKの会社もあるみたいですね。

今年も、節電・・・せつでん・・・!(>_<)

家庭では、自宅で使用するエアコンを1台にして同じ部屋に集まったり、

図書館や美術館といった涼しい場所で過ごしたりする「クールシェア」も呼びかけているみたいですね。

デパートも以前はエアコンがんがんでしたけど、節電ブームで

あまり効きが悪くなったなって思うのは、店長だけでしょうか?〃(≧へ≦)〃

しょうがないですね。 節電ですもの・・・

この休日に、節電のためにエアコンの掃除される方は、5/17.18に書いた店長日記参考にしてくださいね。

遮熱塗料や防音くん是非活用くださいね。

それでは、 いい1日を。

このページの最初へ戻る

2012.6.6パンフレット

店長日記の号外です。

お客様へ

省エネ・節電に貢献する遮熱塗料のパンフレットのご案内で~す。

今年も、あらゆる面での「省エネ」と「節電」が求められています。

この省エネと節電は日本特殊塗料の遮熱塗料を施工することで

その効果を発揮させることができます。

日本特殊塗料は2001年に屋根用省エネ・遮熱塗料「パラサーモ」を開発し、

現在にいたるまで建築業界で高い評価を得て、全国各地の工場屋根や

体育館、一般家屋などで数多くの施工実績があります。


省エネ・遮熱塗料として、

屋根用に「パラサーモシリコン」「パラサーモ」「水性パラサーモ」、

外壁用には「パラサーモ外壁用」「NTダンネツコート」「水性パラサーモ外壁用」、

また、ベランダ・バルコニー用として「プルーフロンエコGRトップ遮熱」、

駐車場・通路用には「ユータックシリカ遮熱」、

さらにガラス面用の「NTサーモバランス」まで総合的に展開しています。

このたび、これらの省エネ・遮熱塗料のわかりやすいパンフレット

を作成しnittoku DIY SHOP画面に掲載しました遮熱パンフレット

ので、ご案内いたします。

このページの最初へ戻る

2012.6.11省エネ・節電

こんにちわ! 店長の杉です。

東北を除いて、梅雨入りになりましたね。

東北も今週には梅雨入りとなり、本格的な梅雨シーズン到来で~す。

集中豪雨食中毒には気をつけましょうね。

      

さて、今年も「節電・省エネ」が叫ばれていますね。

官公庁・企業には、クールビズやスーパークールビズを推進しています。 

            

上着やネクタイを外すと、体感温度2℃下がるんですって。

ただ、室温28℃の基本原則を守っていないと、なんとやらですが・・・・(#^.^#)

本来、地球温暖化防止の一環となるCo2削減として、

法的には2010年に改正省エネ法が完全施行されていたんです。

※改正省エネ法は次回説明しますね。

簡単に言うと、対象となるエネルギー使用者に毎年報告義務を課せ、

エネルギー使用効率を毎年1%以上改善することなんです。

当時は、準備期間を経て施行されましたが、思うように省エネが進みませんでしたが、

昨年の3.11により、電力不足による急激な節電・省エネ運動が盛んになりましたよね。

こうしたいろんな背景があり、また今年もあの暑~い夏を迎えます。

節電・省エネに少しでも役立つアイテムを紹介しながら、

塗料・塗装でできる方法も紹介していきますね。(^人^)

それでは、 いい1日を。

このページの最初へ戻る

2012.6.12改正省エネ法

こんにちわ! 店長の杉です。

さて、改正省エネ法・・・・とは?(;゚Д゚)!

もともと、1979年に制定された省エネ法(正式名:エネルギーの使用の合理化に関する法律)があって、

工場や建築物、機械・器具についての省エネ化を進めて、効率的に使用するための法律です。

工場・事業所のエネルギー管理の仕組みや、

自動車の燃費基準や電気機器などの省エネ基準におけるトップランナー制度、

運輸・建築分野での省エネ対策などを定めていたんですね。

この法律の整備で、省エネに努めだしたんですが、経済産業省は、産業部門に加えて、

大幅にエネルギー消費量が増加している業務・家庭部門での対策を強化するために、

改正省エネ法として、2009年4月1日から施行したんです。

最大の狙いは、全温室効果ガス排出量3割を占め

CO2削減効果の排出量が増えている民生(家庭+業務)部門における

住宅や建築物に関する省エネ対策の強化をはかったんですね。

今回の改正で、チェーン展開する流通業界や外食業界などが

新たに規制対象となって、省エネ法の規制対象となる企業は、

改正前の10%から、改正後には50%程度まで拡大するんですよ。

つまり、これまでは1工場、1店舗なら対象外だったものが、

チェーン店や事業所トータルで規制超えれば対象内となったんです。

これにより、違反や虚偽の報告があれば、

企業名の公表や罰金が課せられるんですね。

当然、当店の本社も対象企業なんで、

国へはもちろん、環境報告書(16ページ)にて周知していま~す。

それでは、 いい1日を。

このページの最初へ戻る

2012.6.13家電製品の省エネ

こんにちわ! 店長の杉です。

家庭の消費エネルギーの中で、一番利用されているのが電気で~す。

その電気の中でも、エアコン・冷蔵庫・照明・TV65%も占めているんです。

エアコンは、たった1℃の変化で電気代が10%も違ってくると言われてます。

目安ですけど・・・本当は、省エネですから電気量値なんですけど、

お金換算の方が分かりやすいですよね。(#^.^#)

【エアコン】 

冷房時27℃から28℃にあげると・・・年間約670円安く

暖房時21℃から20℃に下げると・・・年間約1170円安くなりま~す。

【冷蔵庫】 

さすがに、こまめに電源は切れないんで、

�庫内に食品をつめこみ過ぎないようにしましょう

�機種にもよりますが、壁との間に放熱用のスペースをとりましょう

�季節によって温度調節をしましょう

�ドアの開閉は少なく、素早くしましょう(開けた状態が10~20秒のびると約30%も余分な電力を消費します)

�熱いものはさましてから入れましょう(庫内の周辺温度が15℃から30℃に上がると約80%も余分な電力を消費します)

【照明】  

こまめに消しましょう。

たとえば、1日2時間、つけっ放ししてると年間で約963円。

けれども、ランプによっては、

点け消しが頻繁な部屋・点灯時間の短い部屋は白熱灯。

点灯時間の長い部屋・点け消しが少ない部屋は蛍光灯

が向いているんですね。

最近では、コストが高いですが、LED照明も人気があり、

消費電力は1/10という謳い文句もあります。

LEDについては、使用場所等をよ~く検討して、省エネに役立ててくださいね。

追加:家電製品は使用していないときでもコンセントを差しっぱなしにしておくと、電力を消費するんです。

これを、待機電力っていいます。

一般家庭では、年間で約6800円の待機電力

で消費されているといわれてますよ。

特に、オーディオコンポ・パソコン・エアコンで~す。

古~い機種ほど消費電力も大きいんで、買い替えを考えている人は、

値段だけでなく、省エネタイプの製品にも注目してくださいね。

エアコンでは5年前と比べて40%

冷蔵庫では5年前と比べて50%

テレビでは10年前に比べて40%も省エネが進んでいるんです。

それでは、 いい1日を。

このページの最初へ戻る

2012.6.14遮熱塗料

こんにちわ! 店長の杉です。

さて、お待たせしました。

「遮熱塗料」とは・・・

太陽光を反射することにより、建物や道路表面の温度上昇

を抑えることができる塗料のことなんで~す。

そもそも、遮熱塗料には、高反射率塗料(太陽光に含まれる近赤外線領域の光を高いレベルで反射するもの)と

熱遮蔽塗料(塗膜に空気層を設け、熱を伝わりにくくするもの=断熱塗料)とがあります。

遮熱塗料は、近年、都市部を中心に問題となっている

ヒートアイランド現象効果的防止策として期待されている製品なんです。

アスファルト道路は黒いイメージありますよね。だから、夏場なんて、道路からの熱気でムンムンです。

ところが、最近、この道路がやけにグレーになっている道路を見かけることがありますが、これが、そうです。

この道路に立つと確かに体感温度が違います。ム~ンとしないですよ。(*´∀`*) 

このような遮熱塗料を家庭で使用することで、省エネになるんです。

明日は、どう使ったらいいかを説明しますね。

それでは、 いい1日を。

このページの最初へ戻る

2012.6.15遮熱塗料使い方

こんにちわ! 店長の杉です。

な~んか、政治舞台が大詰めみたいですが・・・(+o+)

どうなりますやら・・・

さて、省エネのための遮熱塗料の使い方なんですが、

遮熱とは太陽光を反射するって昨日書きましたよね。

実際は、太陽光でも、物を熱くさせる赤外線というやつを

この塗料が反射させて、熱くさせないようにできるんですね。

このメカニズムはまたご紹介しますね。

ですから、一軒家のお客様であれば、どこかの時点で

塗り替えをしますよね。

その時に、屋根外壁に塗装するペンキ(塗料)を

遮熱タイプにすると、

屋根材や外壁材そのものが太陽光で熱くなりにくくなるんで、

部屋内に熱が入りにくくなって、エアコン(冷房)の効率も向上し、

省エネ・節電に役立つんですね。

特に2階建ての上階は、夏場に夕方帰宅して入ると、

あの暑~いム~ンとした熱気を感じますし、

エアコンを最大パワーで部屋内を快適温度にさせちゃいますよね。

これが、遮熱塗料を塗装すると、ム~ンという熱気が格段に落ちついちゃうんです。

また、屋根や外壁以外にも、窓ガラスからもたくさん熱が入ってきます。

カーテンを締めて電灯つけてエアコンきかして・・・

な~んて、

過ごしているお客様も多くいるんでは!(*´∀`*)

この場合も、ガラスの内面に赤外線を吸収するクリヤー塗料を塗ることで、

カーテン閉めることなく、明るく快適なくらしになるんですよ。

しかも、紫外線までも同時にカット(90%)できちゃう優れものなんです。

当店のサイトに塗料でできる節電・省エネ快適生活

のパンフ載せてますんで、

是非、参考にしてくださいね。

また、当店では、「まるごと一軒遮熱塗料」

工事の紹介ができますので、お問い合わせくださいね。

それでは、 いい1日を。

このページの最初へ戻る

2012.6.16電気料金値上げ

こんにちわ! 店長の杉です。

今週は、省エネ・節電対策として日記に書いてきましたが、

東京電力管轄の家庭の皆様には、

すでに電気料金の値上げ依頼が届いていますよね。(゜ロ゜)

ほかの電力地域の皆様も安心はしてはいられませんよ。

7月の東京電力の値上げが認められれば、追従の動きもあるみたいで~す。

本当に、これからは省エネですよね。

この間、電化製品の省エネ金額を一例として出しましたが、

えっ!? ・・・そんなもん!な~んていうお客様もいまして・・・・m(__)m

今回は、東京電力からきた節電・節約を紹介します。

7月からの値上げ金額として算出したものですよ)

【冷蔵庫】 上に物を置かず、設定温度を「強」から「中」へ。

       330/月 

【掃除機】 フローリングや畳では、吸込みモードを「強」から「弱」へ

       (毎日10分間使用した場合)

       70/月  

【エアコン】 室温を28℃(設定を1℃上げる)とし、

        フィルターを月2回程度清掃する。

       280/月  

でした。 納得かな・・・・ (*´∀`*)

とはいえ、現行よりも10%も上がるので、家計にはいたいですよね。☆⌒(>。≪)

いずれにしても、本格的な夏前に、行動に移しましょうね。

それでは、 いい1日を。

このページの最初へ戻る

2012.6.18遮熱塗料の原理

こんにちは! 店長の杉です。

昨日、TVで断熱塗料で省エネ な~んてのを放映してましたよ。

経済産業省の枝野大臣も「塗料での省エネ」には、

びっくりしてたみたいですが(;゚Д゚)!

この放映された塗料のポイントは塗膜厚「1mm」ですよ~。

さて、これまで、遮熱塗料での省エネを紹介しましたが、

その遮熱塗料の原理(メカニズム)は・・・・?

当店にご用意している遮熱塗料

パラサーモの遮熱の原理について

ちなみに、このパラサーモは業界の

遮熱塗料シェアはトップクラスなんです。

一般塗料の塗膜(特に屋根用の黒塗膜)は、

太陽光中の近赤外線をよく吸収するために、

夏場、温度上昇が大変大きくなります。

     

それに比べて、遮熱塗料(パラサーモ)を使用した塗膜は、

パラサーモ中「特殊熱反射顔料」にて、近赤外線を

効率よく反射・散乱させ、太陽熱の吸収を防ぎます。

また、塗膜にいったん吸収された熱をパラサーモ中の

「特殊セラミック」の働きで熱放射します。 

                                                                                                 

これらの複合作用により、

高い遮熱性能を実現しているんですね。

ですから、部屋内が熱くなりにくいんですね!

お分かり頂けたでしょうか。(*´∀`*)                                    

    

それでは、 いい1日を。

このページの最初へ戻る

プライバシーポリシー | 特定商取引法に関する表示

ページトップへ