2014.5.29千両箱発見

こんにちは! 店長の杉です。

今日は「こんにゃくの日」です。

全国こんにゃく協同組合連合会が1989年に制定しました。

種芋の植えつけが5月に行われることと、

五(こ)二(に)九(く)で「こんにゃく」の語呂合せから・・・です。

ついに、ついに、「千両箱」発見?!

「三重県松阪市教育委員会は28日、市内の旧家から江戸時代の「享保大判金」や「慶長小判」など、大判小判8枚を含む古い貨幣54点(うち外国貨幣2点)が入った千両箱を見つけたと発表した。」

れっきとした木綿を扱う豪商の「長谷川家」に保管されていた・・・そうな。

「享保大判金」「慶長小判」の各1枚と金貨銀貨類だ・・・そうです。

でましたね。・・・とはいうものの、憧れの「埋蔵金」ではなく、

当時の当主の貨幣コレクションの内じゃないか・・・とのこと。

徳川の「埋蔵金」は・・・いずこに??

頭上の天気

それでは、いい1日を。

このページの最初へ戻る