ショップからのお知らせ


       

2024/4/1

トップのデザインを「桜」バージョンにしました。ようやく・・・咲きましたね

       

2024/3/1

コーヒーブレイク新記事「絵本のぬくもりを求めて」を掲載しました。たまには、絵本を読む・見てもいいかもですね。

      

2023/2/1

       

この度ニットクDIYモールを閉鎖し、ニットクDIYショップに併合させていただきました。今後も末長きご愛顧をよろしくお願い申し上げます。        

2022/4/1

このたび、改正個人情報保護法に対応するため、2022年4月1日よりプライバシーポリシーを改定する運びとなりました。
改定後のプライバシーポリシーの内容は、 こちら からご確認ください。

               
 カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS

 

2014.4.1新年度

こんにちは! 店長の杉です。

今日は「新年度」です。

4月1日から翌年の3月31日を「年度」としてくくります。

江戸時代までは、暦年とは別の「年度」というものはなく、1月から12月までで会計を行っていた・・・そうです。

しかし、明治維新の後、政府の財政が苦しく、暦年と合わせることができなくなって「年度」が作られた・・・そうな。

その為、当初は年度の始期が頻繁に変えられ、1886(明治19)年に、現在の4月から翌年3月までとなった・・・そうです。

ところで、 「STAP細胞」・・・ねつ造でした。

エイプリルフールであってほしいのですが・・・。

さて、今年も、本社内の「桜」満開の花を咲かせてくれました。

新入生・新入社員の皆さん、おめでとうございます

頭上の天気

それでは、いい1日を。

このページの最初へ戻る

2014.4.2桜湯

こんにちは! 店長の杉です。

今日は「こどもの本の日」です。

子どもと本の出会いの会が制定しました。

デンマークの童話作家・アンデルセンの誕生日だ・・・そうな。

さて、 「4月」「季節湯」は・・・「桜湯」

薬効があるのは「樹皮」だ・・・そうです。

樹皮を煮出した桜湯には、消炎効果があり湿疹や打ち身などの炎症を和らげるそうな。

また、樹皮の抽出エキスには咳をしずめ、タンをとる効果がある為、市販の入浴剤にも使われているそうです。


葉を利用する場合は洗ってから細かく刻んだり、

桜の花を湯船に浮かべるのも風流で、目で楽しむことができますね。

<桜湯の作り方>

  • 乾燥した樹皮50gを布袋に入れます。

  • 水から15分間煮出し、煮汁を布袋ごとお湯に入れます。

頭上の天気

それでは、いい1日を。

このページの最初へ戻る

2014.4.3難読バス停

こんにちは! 店長の杉です。

今日は「シーサーの日」です。

シーサーの発祥地である那覇市壺屋で2002年より実施しました。

四(しー)三(さー)で「シーサー」の語呂合せ・・・です。

早朝から冷たい花ちらしの雨が降っています。

さて、今日はバス停留所の難読バージョンを紹介しますね。

シーサーの日ですから、まず沖縄から・・・。

「具志頭」 ぐしちゃん

関東から

「神々廻」 ししば

「月出里」 すだち

「人里」 へんぼり

「行々林入口」 おどろばやしいりぐち

「小食土」 やさしど

最後

「七五三石」 しめいし

ほんとに難読ですよ。

頭上の天気

それでは、いい1日を。

このページの最初へ戻る

2014.4.4プリクラ

こんにちは! 店長の杉です。

昨日の終日の雨ですが、

意外に花散らし雨となってしまいましたね。

東京も今週末の土・日が花見盛りですか・・・ね。

今日は「写真シールの日」です。

写真シール機「美写」を開発している日立ソフトウェアエンジニアリングが制定しました。

四(しゃ)四(しん)で「写真」の語呂合せ・・・です。

写真シール機は「プリクラ」の通称で知られていますが、

プリクラは「プリント倶楽部」を開発したアトラスの商標となっている・・・そうです。

頭上の天気

それでは、いい1日を。

このページの最初へ戻る

2014.4.5横丁の日

こんにちは! 店長の杉です。

今日は「横丁の日」です。

四(よ)五(こ)で「よこちょう」の語呂合せ・・・です。

頭上の天気

それでは、いい1日を。

このページの最初へ戻る

2014.4.6白の日

こんにちは! 店長の杉です。

昨日からの寒の戻りで、肌寒いですね。

本日は荒れ模様となるそうです。


今日は「白の日」です。

四(し)六(ろ)「しろ」の語呂合せ・・・です。


頭上の天気

それでは、いい1日を。

このページの最初へ戻る

2014.4.7世界保健デー

こんにちは! 店長の杉です。

今日は「世界保健デー」です。

世界保健機関(WHO)が1949年に制定しました。

1948年のこの日、世界保健機関が発足した・・・そうです。

WHOは、世界保健機関憲章によって設立された国連の機関であり、

「すべての人々が可能な最高の健康水準に到達すること」

を目的としている・・・そうです。

さて、ヤンキース「マー君」ですが、メジャー初登板初勝利でしたね。

レンジャースのダルビッシュ投手も初登板を勝利し、加えてメジャー最速の500奪三振を記録しました。

レッドソックスの守護神上原投手も今季も調子良さそうですよ。

今季も大リーグでの日本人の活躍に期待しましょう。

頭上の天気

それでは、いい1日を。

このページの最初へ戻る

2014.4.8黄金比

こんにちは! 店長の杉です。

今日は「ヴィーナスの日」です。

1820年のこの日、エーゲ海のメロス島の農夫がヴィーナス像を発見した・・・そうな。

「ミロのヴィーナス」として知られており、紀元前130年頃に作られたとされている・・・そうです。

「黄金比」というものがあり、これは、最も美しいとされる比

「1:(1+√5)/2」

のことで、近似値は1:1.618約5:8です。

この黄金比「ミロのヴィーナス」にも使われている・・・そうで、

つま先からへそまでと、つま先から頭のてっぺんまでの比が、

まさに「1:(1+√5)/2」黄金比になっている・・・そうな。

この「黄金比」は、神の比ともいわれ、他にも

パルテノン神殿ミラノ大聖堂など

多くの建築物、彫刻、絵画などに見られる・・・そうです。

頭上の天気

それでは、いい1日を。

このページの最初へ戻る

2014.4.9白銀比

こんにちは! 店長の杉です。

今日は「左官の日」です。

日本左官業組合連合会が制定しました。

四(し)九(く)で「しっくい」の語呂合せ・・・です。

昨日、「黄金比」の話をしましたが、

日本では独自の比率がある・・・そうで、

「白銀比」別名「大和比」)と呼ばれているそうな。

その比率は、1:√2で、1:1.4142約5:7となる・・・そうです。

身近では、A判(A3、A4など)やB判(B3、B4など)の用紙や

日本古来の建築や彫刻(法隆寺・薬師三尊像など)に白銀比が多く用いられている・・・そうな。

また、ドラえもんアンパンマンやゆるキャラのひこにゃんなどにも使用している・・・そうな。

頭上の天気

それでは、いい1日を。

このページの最初へ戻る

2014.4.10駅弁の日

こんにちは! 店長の杉です。

今日は「駅弁の日」です。

日本鉄道構内営業中央会が1993(平成5)年に制定しました。

4月では駅弁の需要拡大が見込まれる行楽シーズンであり、

「弁当」の「とう」から10日、さらに「4」と「十」を合成すると「弁」に見えることから・・・です。

駅弁が日本で初めて売り出されたのは1885(明治18)年7月16日だそうですが、

7月は季節がら弁当がいたみやすいため、4月に記念日が設定された・・・そうな。

「STAP細胞」・・・。ようやく小保方さんが出てきましたね。

今後の科学的検証に期待しましょう・・・かね。

頭上の天気

それでは、いい1日を。

このページの最初へ戻る

プライバシーポリシー | 特定商取引法に関する表示

ページトップへ